tanjito’s diary

元教員人事,学校管理職,教育学系大学講師を歴任した教職歴29年のベテラン塾長と家庭療育の実践家であり,メンタルケア心理士®(心理カウンセラー)である副塾長が新しい時代の〈教育〉について熱く語るブログです。通常のブログとは異なり,1本のブログが10,000字を超えることも日常茶飯事。当塾ではそうしたブログを「ブロンブン(ブログ+論文)」〔造語〕と呼んでいます。一元論的トランスモダン論を援用した新たな視点から〈新しい教育〉を模索していますので,是非ご一読をお願いいたします。

「受験脳(テクニック)」育成の弊害と「鍛地頭」の必要性について〔10〕

【SUMMARY】

「塾長の述懐」シリーズの第10弾です。「受験社会―食品添加物―多動(ADHD)」が意味するものは何か? その意味を塾長が繰り返し体験する「セレンディピティー(serendipity)」と塾長が大切にする〈学縁〉から解き,「「受験脳」育成の弊害/「鍛地頭」の必要性」について語ります。

 
 

 

ひらめきと積まれた本(提供 photoAC)

 

 

生きる自分への自信を持たせる
「鍛地頭-tanjito-」

 

「鍛地頭-tanjito-」業務内容
チェック教員採用試験合格道場 オンライン教員養成私塾&面接試験対策講座 受付中
   〇 オンライン教員養成私塾
   〇 面接試験対策講座
チェック育児・療育・学校生活についてのオンライン「はてな」お悩み解決ルーム 受付中
   〇 育児・家庭療育コース 
   〇 学校生活に関するお悩み・トラブル解決コース 
   〇 教育セミナー
チェックBlog,Twitter,Facebook及びホームページなどによる教育論の発信 随時更新中
   〇 教育学と心理学などの視点から,育児・療育・学校教育について熱く語ります。

「鍛地頭-tanjito-」へのお問い合わせ クリック 【お問合せフォーム】

 

クリックポチッとお願いしますクリック 

にほんブログ村 教育ブログ 教師教育・教員養成へ  にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ  にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ  

 

 

目次

0 お詫び
1 「セレンディピティー」と「学縁」
【お問い合わせ】
【過去の「塾長の述懐」シリーズ】
 

 

 

0 お詫び

 

今回から「塾長の述懐シリーズ」の回数を数字(例:今回の場合〔10〕)で表現することにしました。ご諒解ください。

 

 

[Sayosan]&[Masan]が「申し訳ございません。」と謝罪している。


 

 

 

1 「セレンディピティー」と「学縁」

 

皆さん,こんにちは。
生きる自分への自信を持たせる「鍛地頭-tanjito-」塾長の小桝雅典です。

〈学問(探究活動)〉は本当に楽しいものです。

私は前回の「塾長の述懐」シリーズで,次のように記述しました。

 

「小さな疑問」を含め,自らの脳裡に解決しなければならない問題が宿ったとき,「文献探しの旅」と決め込むことなく,何気なく書店や図書館で手にする書物に,その問題を解決する主たる内容(鍵)が記されていることが度重なるようになりました。

「塾長の述懐 第9回 脱現行受験社会(2019.5.19(Sun.))」(小桝雅典,BLOG「鍛地頭-tanjito-」,2019.5.19)…a

 

こうした現象を「セレンディピティー(serendipity)」と呼びます。

 

セレンディピティ


〘名〙 (serendipity) 求めずして思わぬ発見をする能力。思いがけないものの発見。運よく発見したもの。
[補注]イギリスの作家ホレス=ウォルポール(一七一七‐九七)の造語。寓話 The Three Princes of Serendip (一七五四)の主人公にこのような発見の能力があったことによる。Serendip はセイロンの旧称。

コトバンク:セレンディピティー(英語表記)serendipity,精選版 日本国語大辞典

 

つい,先日のことでした。副塾長の住本が研鑽を積むため,「第1回 発達障害コミュニケーション初級指導者認定講座 」(一般社団法人 日本医療福祉教育コミュニケーション協会)に出向いた時のことです。

講座中,住本は当該の講座で使用されていたテキストを読んでいて,ある記述箇所に目が釘付けとなったのです。

 

◆食事と多動の関連 
 食事と多動との関連が指摘されているものの代表格に食品添加物(食色素 Artificial colorings)がある。報告があるものは,sunset yellow FCF(E110),quinoline yellow(E104),carmoisine(E122),allura red E129),tartrzine(E102),ponceau 4R(E124)などがある。また,ショ糖は,直接,ADHDと関連があるわけではないが,摂取後1hrは,気分が落ち着くが,その後で多動性を増すことが知られている。他に,脂肪酸の中で,ω3ω6不飽和脂肪酸の不足に関連があるのではないかという報告も散見する。

『一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会 認定 発達障害コミュニケーション初級指導者テキスト』(河野政樹,一般社団法人日本医療福祉教育コミュニケーション協会,2015.10,p.10,下線は筆者が施しました。)

 

前回の「塾長の述懐」を綴っていた―本ブログを認(したた)めている約1週間ほど前―私は,「「鍛地頭-tanjito-」のダイエット論」(いずれブログにします。)と絡め,知識注入型教育に偏重してしまった現教育界と受験産業界からのシフトチェンジに係る持論を住本に語る中で,この「食品添加物」や「上白糖(ショ糖が主成分)」(引用中の下線部)について(くどくどと)説明を繰り返していました。

 

 

次の[Masan]をクリックしてください。

この後,「「受験脳(テクニック)」育成の弊害と「鍛地頭(=「地頭」を「鍛」えること=当塾名)の必要性」(の一部)について,「セレンディピティー(serendipity)」と「学縁」を媒介にご説明申し上げます。

 

 

 

 

受験学力の育成も「地頭」の鍛錬には必要です。それを否定するものではありません。
しかし,それは「地頭」の鍛錬の一部に過ぎません。
もっと大切なことがある!!

本気でこどもたちのことを考えるならば,偏差値社会にどっぷりと浸かることはないはず。
ましてや推進することはないはず。

「教育」を商業的利益だけの虜囚にしてはならないのです。原点はこどもたちの「地頭」を「鍛」えることにあるのです。

〈こどもを大切にする〉意味を考えましょう!!

 

 

 

 【関連】

wordpress.tanjito.ne.jp

 

 

 

 

チューリップのお花畑(提供 photoAC)

 

 

 

  令和元年5月26日(日)

 

 

 

塾長 小桝 雅典 

 

 

 

お問い合わせ

 

当塾へのご質問・ご意見については,次の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
 

 

 

 

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

過去の「塾長の述懐」シリーズ

 

 

 

 

© 2019 「鍛地頭-tanjito-」

 

 

クリックポチッとお願いしますクリック 

にほんブログ村 教育ブログ 教師教育・教員養成へ  にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ  にほんブログ村 教育ブログ 療育・早期療育へ  

 

 

 

 

 

 

 

 

「鍛地頭-tanjito-」スタッフ